SSブログ

アラフォー女性も悩む加齢臭の臭い・チェック方法から予防と対策 [悩み]

「加齢臭は、おじさんだけのものだと思っていませんか? 実は女性にも加齢臭はありますし、しかも35歳前後から発生すると言われています!

「生理現象なら仕方ないか……」とは諦められませんよね? 安心してください、きちんとケアすることで加齢臭は予防することも消すことも可能なのです。

「加齢臭なんて自分は大丈夫!」と思っていても、気づいていないだけかもしれません。そこで今回は、加齢臭の臭い・チェック方法から予防と対策に至るまでをご紹介したいと思います。


おじさんだけじゃない!アラフォー女性も悩む「加齢臭」原因と予防策

加齢臭原因と予防策加齢臭の原因物質“ノネナール”を発見.jpg

■1:加齢臭ってどんな臭い?


今から15年以上前、日本の大手化粧品メーカーが加齢臭の原因物質“ノネナール”を発見しました。

ノネナールの臭いは“脂臭い”と言われています。その他にもチーズ臭い、青臭い、ろうそく臭いなどといわれることもあります。身近に臭うものとして“頭皮の臭い”というとわかりやすいのではないでしょうか。

ノネナールは、皮脂に含まれる脂肪酸が酸化して発生します。つまり老廃物質です。若いうちは皮脂に含まれる脂肪酸の量が少ないこと、また体内に抗酸化物質があるため酸化を防ぐことができるので、ノネナールの発生を抑えられます。

しかし加齢とともに皮脂の脂肪酸が増え、抗酸化物質が減ってゆきます。さらに女性の場合には女性ホルモンの量が密接に関係してきます。女性ホルモンは皮脂分泌を抑える働きをしているのですが、女性ホルモンが減少すると体内で男性ホルモンの働きが活発になり、皮脂量が増えて加齢臭を発生しやすくなってしまいます。

つまり女性ホルモンの減少が始まる35歳前後から加齢臭には気をつけた方がよい、といえるでしょう。



■2:今スグできる加齢臭チェック


すでに臭っているかもしれない加齢臭のセルフチェック方法をご紹介します。

(1)洋服を臭ってみる
自分の臭いには慣れているものなので、着ている服を脱いでしばらく時間をおいてから脇の部分や襟の部分を臭ってみてください。

(2)ティッシュでふき取ってみる
頭皮やTゾーン、小鼻の脇など皮脂を多く分泌している部分にティッシュをあててふき取り、その臭いを嗅いでみましょう。

(3)生活習慣から探ってみる
お酒やたばこ、脂っこい物やお肉が好きな方は加齢臭を発生しやすいです。また、ストレスが多いこと、運動をしないことも要因につながります。

心当たりのあるものはありましたか? 自分で臭うようでしたら、すでに加齢臭を放っているので早めに予防と対策をしっかりとしていきましょう。



■3:加齢臭を予防する方法
加齢臭を予防するには、“皮脂を抑える”“酸化を防ぐ”ことがポイントになってきます。

(1)皮脂を抑える
脂っこい食事、特に動物性の脂肪の摂取を減らしましょう。代わりに女性ホルモンに似た働きをする大豆(豆腐、豆乳、味噌)を積極的にとることをおすすめします。

(2)酸化を防ぐ
抗酸化物質の摂取(ビタミンC、ビタミンE、ポリフェノールなど)を積極的に摂取するようにしましょう。また、適度な運動も必要です。

体内の酸化を防ぐことは加齢臭予防以外にもがんや動脈硬化、心臓病などの病気の予防にもつながります。たばこ、お酒、食品添加物は体を酸化させてしまいます。



■4:加齢臭を消す方法


身の周りを清潔にすることが大切です。

(1)入浴・シャワーで消す
入浴やシャワーで皮脂をきちんと洗い流しましょう。香りのついたシャンプー、石鹸の使用も効果的です。ポリフェノールを含んだ渋柿石鹸もいいですね。

(2)デオドラント用品を使う
抗酸化成分を含んだものや、加齢臭をマスキングしてくれる香料の入ったデオドラント製品を使用するとよいでしょう。

(3)衣類の洗濯はこまめに
加齢臭の臭いは衣類にも蓄積されます。汗や皮脂のついた衣類はこまめに洗うように心がけましょう。



いかがでしたか? 加齢臭の予防に取り組むことは病気の予防にもつながり、一石二鳥ですよね。生活習慣で改善できるものから是非取り入れてみてください。






【画像】

※ avemario / Shutterstock

※ Olena Zaskochenko / Shutterstock

※ kouchan / PIXTA(ピクスタ)

WooRis(ウーリス)引用





nice!(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:恋愛・結婚

nice! 1

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。